新着情報

2025/03/11
城西おやじの会Instagram公式アカウントの開設とホームページの廃止について
この度、城西おやじの会公式Instagramアカウントを開設いたしました。
2025年4月以降の活動報告など、最新情報はInstagramから発信してまいります。

Instagramアカウント: [城西おやじの会:josai_oyaji_no_kai]
https://www.instagram.com/josai_oyaji_no_kai?igsh=N2wxeXYybmU4Ynox

これに伴い、従来のホームページは2025年4月で廃止することとなりました。
引き続き城西おやじの会の活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。


2025/03/09
2025年度おやじの会 3 月定時総会
2025年度おやじの会 3月定時総会を行いました。

日時:2025年3月8日(土)
場所:2階図書室

■議題1 入学式の撮影サポートについて
・学校よりおやじの会に対し、撮影サポートと交通整理の協力依頼。
・現時点で5名が参加予定。

■議題2 ポロシャツ変更の件
・最終デザインの色候補はパープル、アーミーグリーン、ロイヤルブルー
・LINE内でデザインを共有し、投票にて決定する。

■議題3 おやじの会ホームページの件
・Instagramへの移行報告
・Instagramでの運用における留意点の説明


■おやじの会規約改定の件

・反対意見なし。
・LINE内で案を共有し、最終案を作成する。

■その他
・会費残高および収支について会計報告を行った。
・長崎神社の会議:4月4日19時に代表が参加予定。
・保護者懇談会:4月26日13:40集合。おやじの会のPR活動を行う。
・4月の月例会は予定しない。決定事項は現役LINEで対応。

次回以降の月例会
・(おやじの会総会):5月17日16:00〜 PTA運営委員会予定

2025/02/15
2025年度おやじの会 2 月定時総会
2025年度おやじの会 2月定時総会を行いました。

日時:2025年2月8日(土)
場所:2階図書室

■学校より新年度体制に向けて
『生徒達がより良い学校生活を送れるよう、新たな提案も挙げていただき生徒達のために協力を頂きたい。』

■議案1 会計報告
・2/8時点の会費残高および収支について会計報告を行った。
・2025年度の会計監査は会計担当以外の副代表で実施する。

■議案2 卒業式、入学式の撮影サポートについて
・入学式については実施する方向で調整する。

■議案3 おやじの会ホームページについて
・ホームページからInstagramへの移行
 →生徒のプライバシー面への配慮含め、運用ルールの策定

■議案4 ポロシャツのデザイン変更について
・発注先、費用、納期等の確認を進める

【その他】
○ 春日部大凧あげ祭りについて
○ 学校側からの提案
・中3〜高2に向けて、キャリアガイダンス

・次回以降の月例会
3/8(土)16:00〜 ※PTA拡大委員会予定
2025/01/25
2025年度おやじの会 1月定時総会
2025年度おやじの会 1月定時総会を行いました。

日時:2025年1月25日(土)
場所:2階図書室

■議案1 会計報告
上戸副代表に1/25現在の会計監査及び現金のご確認をいただいた。
主な収支及び1年間の収支会計報告

■議案2 城西大学 箱根駅伝の応援について
2025/1/3 (金) 京急蒲田駅近 夫婦橋付近にて幟をもって応援 。
・上記の応援場所が城西大学公式応援ポイントにも認定されている場所
・10:00に場所取りをしたがもう少し遅くても問題ないと思われる

■議案3 おやじの会の入会方法の確認
・2023年度に検討したHPからの入会については継続する
⇒年度当初の入会に間に合わない方などのため
・一方2023年度以前の方法は複雑で工程も多く、行き違いなども起きやすい。また学校との確認が別途必要となり煩雑である。
⇒2025 年度はPTA の立候補の用紙におやじの会も記載があるので継続の方(現役)も含めて、必ず担任を通じて提出してもらう。

■議案4 「ようこそPTA へ」について

【その他】
○ 卒業式・入学式の写真撮影について
○ おやじの会のT シャツの作成について
○ 学校側からの提案
・中3〜高2に向けて、キャリアガイダンス
○ 新役員体制について

・次回以降の月例会
2/8(土)16:00〜
3/8(土)16:00〜 ※PTA拡大委員会予定

2024/11/09
2024年度おやじの会 11月定時総会
2024年度おやじの会 11月定時総会を行いました。

日時:2024年11月9日(土)
場所:2階図書室

■議案1 12月大忘年会について
・ 12月7日(土)15時〜17時位まで文化委員会幹事の忘年会
→参加者 11/1時点 13名
・ 18時30 分〜 おやじの会幹事の忘年会2次会
→参加者 11/1時点 おやじの会 12名


■議案2 箱根駅伝2025の応援について


【次回以降の月例会等の予定】
・12月7日(土)14:45集合(開始15:00)しいの木ラウンジにて
文化委員会企画忘年会 ⇒ おやじの会企画 忘年会2次会
・ 2025年1月3日(金)11:30 までに集合 箱根駅伝応援【任意参加】
・ 2025年1月25日(土) 16:00 図書室
 ※PTA2 月総会あり(14 時頃〜)⇒新体制への移行
2024/10/19
2024年度おやじの会 10月定時総会
2024年度おやじの会 10月定時総会を行いました。

日時:2024年10月19日(土)
場所:2階図書室

<議案1 長崎神社神輿について>
【報告】
9月8日(日)6名参加
・ 11:30集合14時過ぎに動き出し15:30頃解散
・ 昨年の反省を生かし、大きな課題無く終了できた。

【反省点】
・ 集合時間から動き出しまでの時間がかなりある。
⇒町会の要請もあるが、もう少し動き出し時間に近くて良い。

<議案2 しいの木祭について>
【報告】
・ 当日参加人数21日(土)21名/22日(日)18名
・ 集客と売上げ2日間で270組以上、681個

【反省点】
・ 高校生はかなり来てくれたが、中学生の来場が少なかった。
⇒来年度は、開催中に中学等へのPRに行くべき

・ 片付け時階段の昇り降りで、前が見えていない人もいてぶつかる危険があった。
⇒来年度は、片付け時の導線分けを徹底できると良い。

・ 校長先生と佐藤先生の缶バッチの売れ行きが想像以上だった。
⇒来年度は、練習会の時からデータをもらい、事前に作っておくと良い。

<議案3 12月大忘年会について>
・ 12月7日(土)15時〜17時位まで文化委員会幹事の忘年会
→しいの木ラウンジにて先生方、PTA役員全体での懇親を目的とした忘年会
おやじの会も全員参加対象

・ 18時30分〜おやじの会幹事の忘年会2次会
→コロナ禍以前まで行っていた忘年会2次会を復活させる。
おやじの会が幹事となり、進行する。

【スケジュール】
・ 10/26頃各委員会からの人数取りまとめ報告
・ 10/27〜本格的に店を検討→予約
・ 11/9PTA運営委員会にて正式なご案内

【店の検討】
・ 池袋駅近辺60〜80人の個室又は貸し切りなどできる店
・ 値段は高すぎず、だが品の良い店→先生方やPTA母たちの参加

⇒候補はあるか?
・ 池袋は、当たりはずれが多いので、ネット予約は不安

⇒10/19時点で店は確保済みだが、11/2に再度探索する。
【忘年会進行】
・ 開会
・ 挨拶校長先生
・ 乾杯(PTA)
・ 各委員会代表のことば
・ 締めの挨拶副校長先生?

<次回月例会の予定>
11月9日(土)16:00〜 図書室にて
・忘年会について/箱根駅伝応援について
2024/09/07
2024年度おやじの会 9月定時総会
2024年度おやじの会 9月定時総会を行いました。

日時:2024年9月7日(土)
場所:2階図書室

1. 学校挨拶 おやじの会担当の佐藤先生より
「例大祭の件」
「しいの木祭の件」

2. 代表挨拶 ・ 8 月 31 日のPTA 運営委員会の報告

3.議題
【議案 1 】長崎神社 お神輿例大祭(9/3 グループラインで案内)
・日 時 9月8日(日) 11:45 集合
・場 所 千早第二公園
・活動内容 交通整理

【議案2】 しいの木祭について
月日 :9月21日(土) ・22日(日)
場所 : 3 階 3 年D組
○ 参加者の確認
・ 9 月 20 日(金) 前日準備 午後 1 時30 分集合
⇒参加人数予定 8 名
装飾は、昨年度の物に追加して、教室の状況見ながら行う。

・ 9 月 21 日(土) 当日 ⇒参加人数予定 20 名
・ 9 月 22 日(日) 当日 ⇒参加予定人数 18 名

⇒当日の集合時間 午前8 時30 分
昼食は、当日希望性でしいの木ホールのメニューを注文する。
購入品は、当日の様子で追加するもの以外を島崎がまとめて発注する。

○ その他 ⇒ 特になし
・ 当日学校から借りる物品(PC 等)は、図書の先生に依頼

○ 缶バッチ、キーホルダー、バルーンアートの練習

【次回月例会の予定】
10月19日(土)16:00〜 図書室にて しいの木祭の反省など
2024/08/03
2024年度おやじの会 8月定時総会
2024年度おやじの会 8月定時総会を行いました。

日時:2024年8月3日(土)
場所:2階図書室

<議案1> 長崎神社神輿 手伝い
月日:9月8 日(日) 時間未定(おそらく昼前後から夕方まで)
場所:椎名町近辺

・昨年の様子では、5〜6人以上の参加が望ましい。
・城西生が担ぐ神輿周りの警備と交通誘導を行う。
※詳細は、決まり次第LINEにて共有。

<議案2> しいの木祭について
月日:9 月21日(土)・22 日(日)
場所:3階3年D組
○ 前日準備のための購入品などの検討
⇒ ・今年の実施場所がおやじの会だけになるので、レイアウトの工夫を行う。
・昨年作成したものが残っているので、次回、細かく確認する。

○ 参加者の確認
・ 9月20日(金) 前日準備 午前 OR 午後
・ 9月21日(土) 当日
・ 9月22日(日) 当日

・次回の定例会の日に確認し、その後LINEにて最終確認。
・前日準備は5〜6人、当日は12〜14人ずつ参加できると良い。

○ 缶バッチ、キーホルダー、バルーンアートの練習

・購入したプリンターの設定、iPadからパソコンへの取り込み、印刷などの
細かい確認を行った。
・学校からは、PCとiPadのほか、ライトニング〜USB-Cケーブル、プリンターケーブルなどもお借りする。

【次回月例会の予定】
9月7日(土)16:00〜
図書室にて しいの木祭の練習 / ブース装飾の準備
※代表、副代表は事前確認などのため、14:00 集合。
2024/07/13
2024年度おやじの会 7月定時総会
2024年度おやじの会 7月定時総会を行いました。

日時:2024年7月13日(土)
場所:2階図書室

<議案1> 6/01 以降の活動報告
・ 6/15(土) PTA運営委員会 代表・副代表出席
⇒校長挨拶の内容 などを簡単に報告

<議案2>しいの木祭 について
月日 :9 月 21 日(土) ・ 22 日(日)
場所:3階 3年D組

9月 20 日(金) 前日準備 午前 or 午後
⇒現状、参加可能な人数がある程度となるため、直前の様子で決めることにした。
⇒参加可能者について、直前で再度確認することとした。

・ 9 月 21 日(土)当日
・ 9 月 22 日(日)当日
⇒参加可能者が昨年度並みに見込めるので、直前に再度確認し、シフト作成する。

・ 缶バッチ、キーホルダー 、バルーンアート について
⇒パソコン操作以外の実際の作業練習を行った。
 パソコン2台、iPad2台を学校から借りる。
 プリンターについて、安価な2台をおやじの会の会計から購入決定。 
 先生の話しによると今年は昨年以上の入場者数が見込まれる予定。
 缶バッチ:400、キーホルダー:200 程度を両日見込み、昨年よりも多く用意する。

【今後のスケジュール今後のスケジュール】
8月3日:練習練習/当日の備品準備・確認/当日参加者把握
9月7日:練習練習/ブース装飾の準備

【次回月例会の予定】
8月3日(土)16:00〜 図書室にて
2024/06/1
2024年度おやじの会 6月定時総会
2024年度おやじの会 6月定時総会を行いました。

日時:2024年6月1日(土)
場所:2階図書室

議案1
PTA 総会報告 議長:島崎
・ 校長挨拶の内容
・ その他の内容

議案 2
6/03(月) 体育祭清掃活動
・ 参加予定者の確認
・ 活動内容 閉会式完了後、保護者席の清掃開始
・ 確認事項
・ 用意

議案 3
しいの木祭について
9月21日(土)、22日(日)
・ 缶バッチ、キーホルダー、バルーンアートについて
○ 金額はどうするか
○ 大口の依頼に対して
○ PC・プリンターについて

・ 今後のスケジュール
7 月 13 日 練習 / 追加購入物品の確認
8 月 3 日 練習 / 当日の備品準備・確認 / 当日参加者把握
9 月 7 日 練習 / ブース装飾の準備

議案4 その他(会計報告)

【次回月例会の予定】
7 月 13 日(土)16:00〜 図書室にて

- Topics Board -